ナイスカットミル 関連ツイート
個人的意見ですが
ナイスカットミルは相場上昇で相対的なコスパも良くないので、業務用の中古を買って整備したほうがオススメです。
屈強な業務用なので、10年以下の使用ならコスパ抜群です。 https://t.co/SXEFiSZ6nw@tatsupote 2020/04/18 20:12
@CyclistLv1 手挽きで一番疲れないのはカリタのダイヤミルですね。
電動ならカリタのナイスカットミルかデロンギかなと。ハリオの電動も良さそうです。@umix68k 2020/04/17 19:37
@p_roast_coffee 自分はナイスカットミルを10年以上使っていますが、全く故障しないですし、愛着あります(^^) 相棒と巡り会えると良いですね!
@pikasomanz 2020/04/21 19:05
最後に登場するのは多分カリタのナイスカットミル。これで豆を挽いてフレンチプレスでいれるコーヒーが好きだった。これと、全自動エスプレッソマシンを手放したことを最近になってやや後悔している。カフェが休みなんだもん😑
https://t.co/eXme9QcSpM@tnkatsura 2020/04/19 19:49
@massancoffee 僕は平均14gです。
メッシュ、焙煎度合い、ドリッパー、フィルターのメーカー、スプーンで撹拌するか、豆の特徴をどう出したいかで全部変わってきますね。
浅煎り15g/210ml2分落としきりという条件な… https://t.co/kYoNIN4btr@paternityman 2020/04/22 19:24
RT @FucuramuC: コーヒーを淹れる杯数を増やす時に0.5ずつメモリを増やして豆を挽いています。例えば、ナイスカットミルの場合、1人分13g/メモリ3.5→2人分26g/メモリ4.0のように微調整すると粉量が増えても淹れやすくなりますよ。ミルやお豆によって調整して自分…
@723nocoffeeaka 2020/04/19 09:35